この日、リンゴさんのノートを何気なく読んでました。
そして裏表紙に異変があることに気がついたのです。
リンゴマーク…。そう、白いApple Computerのマークが…。
それがなにゆえか、はノートでご確認下さい。
というわけで、今回のお絵描きは『れおさん』にお願いしました!

パソコンのOSとしては、MacとWindowsはライバル関係にある、ということでこんなイラストに。
現実的には、Windowsが市場を独占状態ですが。
このあたりのネタはいろいろとあるんですが、長くなるのと話題からそれてしまうので割合します。
白のマヨネーズ、ということでこのマークを。
久しぶりのれお先生は、髪がさっぱりとしていました(何)
いろんなネタに追従できるれお先生。実はSilkyでもっとも守備範囲の広いメイドさんかもしれません。
色物担当…とは言ってますけど、ちゃんとまじめなネタでも対応できる…はずですよ?(笑)
常にいっぱいいっぱい、というのでちょっと損しているところがあるかもしれませんけどね。
さて、続いてはマヨリベンジです。
前回はちりぢりな線になってしまった『ももかさん』。
今回も卯月さんとのコラボで、どんな作品になったでしょうか?

にんじんの月のウサギ、ハンバーグのウサギは卯月さん。
右上のうさぎと、おだんごがももかさんです。
お二人の対照的なイラストが、かえってふんわりとした癒されるイラストに仕上がりました。
月のウサギはなかなかリアル。ハンバーグが抽象的なので、対比がおもしろい作品。
ももかさんの絵は、格段によくなってます。
線がしっかり描けたのと、可愛らしいうさぎの絵が成長を物語ってるように思えますよ。
おだんごの数が、なんだかあってないように思えるのは、きっと気のせいです(笑)
後はたくさん練習すれば、すぐに上手になると思います。
Silky随一のマヨの使い手となる日も、そう遠くはないでしょう(笑)
がんばりんこ、ですよ!
最後を飾るのはこの人。
Silkyのしっかりメイドと言えば…『蒼依さん』です。
…そこ、笑わない(何)

「顔なし」をお願いしました。
すると、こんなタイトルのイラストが出来上がりました(笑)
「千と千尋の神隠しに出てくる、顔なしが好きな、アマゾンに住む原住民(職業はショッカーE)」
顔なしを描こうとして…なんだか良く分からないものになってしまったようです(笑)
タイトルもやたら長いし。
でも、これはこれで気に入ってしまったのでよしとしましょう(笑)
でもホントに仮面にしか見えないんですが…。この人、絶対踊ってると思います(爆)
駆け足でしたがイラストを紹介していきました。
描く人それぞれによって、いろいろな趣があり、なかなか楽しいものです。
上手いか下手か、というよりは、その人らしさがでてるのがいいと思います。
目的は、「楽しんで食事をすること」
ならば、そんなものの見方で、これからも記録に残しておきたいと思います。