fc2ブログ

    2006

01.30

ありがとう

二ヶ月と少しの間でした。
平日昼間の勤務でしたのでお会いする機会はほとんどなかったのですが。
それでも、あなたに御礼を言いたいと思います。
「お疲れ様、そしてありがとう。また、『この場所で』お会いしましょう」

届くはずもないかもしれませんが…。
悲しい色ではなく、華やかなあなたにふさわしい門出にしてあげたいと思います。
スポンサーサイト



メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.29

はしご

さて、管理人はお昼から飲みでした。
4人で中華料理屋に入り、約2時間で瓶ビール10本空けました。
家に帰ったのが3時前。そしてその足でSilkyに向かいましたとさ。
…あんまり酔った気になってない…というか、これでも平気なんだなあと実感。
とりあえず水分は多めに取りましょう。
アルコールを分解する際に必要なものの一つなので。
Silkyを出るころには酔いもすっかりさめて「もう一つの」飲み会へ行く準備が整ったのでした(笑)

さて。「もう一つの」飲み会レポートは後日。
くだんのボイスクロックは今日正式に発注されました。
もーどきどきです。世の中に一つしかありませんから。
実はまだ仕上がりを聞いてません。次回帰宅時に入手…になるのかな?
前例がない、というのは意外と難しいものだなあ、と実感したのでした。

破壊力については予想がついてるので早急に第二弾を発注できるよう、ポイントを貯めていきたいなと。
…いや、マジで。

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.28

通過点

はい、電気ブランで程よく仕上がってる管理人です。
旧友といい感じのお店でたらふく飲み食いしてきてます。
これのレポートはまた後日…というわけで、今回はSilkyの報告です。

薄々気づいてる方もいるでしょうが、本日、ポイント累計が250ポイントとなりました。
これによってボイスクロックゲットです。
物は後日引渡しということでお願いしましたが。
ちなみにGoldの次もGoldでした(笑)
今後は15種類ゲットをめざして行くことになると思います。
ここからが約二年くらいかかると思うのですが(汗
さてどうなることか。とりあえず二月中には二つ目をゲットしたい…なあ(苦笑)
まさかこんなに早く達成するとはだれも思ってなかったでしょうが。
そこはそれ、ということで。
二つ目まであと45ポイントです(笑)

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.28

れおラジオに出演す

さて、先日「聞けなかった~」とぼやいてた、「れおさんラジオ出演」のお話です。
なんとSilkyのHPで、ラジオを録音したMP3データが公開されていました。

Silkyのれおさんの日記を参照してください

早速W-ZERO3にDL。
とりあえず感想としては「猫がメイド服かぶってる!(意味不明)」

でもまあ、「たいへんよくできました」を贈りたいと思います。
すっげえ緊張したんだろうなあ。ということで(笑

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.28

餅つきイベント in Silky(第二部)

イベントですよ~。餅つきですよ~。
と、いうわけで昨日はSilkyのイベントでした。
第一部に参加することも出来たのですが、まあ、あまりでしゃばるのもねえ。と思っていたら…。

第一部、第二部両方参加したツワモノがいましたorz

以下、イベントの解説です。
 ...READ MORE?

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.28

お絵かきのコーナー

暫く更新をサボってたら、ネタが溜まり過ぎてしまいました…
困らないうちに小出しに更新しておきます。

聞いたところでは最近風邪を引いてしまったらしい『さほさん』に、風邪で休む前に描いて貰った写真です。
「ネタで行きますからね!」と言っていた物の、『いちかさん』の時とは違い、ネタの事前提供は無し。
ぶっつけ本番で描いて貰いました。

えりまきとかげ!


というわけで「えりまきとかげ」です(笑)
「猫は無視ですか?」「ええ、ネタですから」

「失敗するとライオンになるから気をつけて」
そんな心配は無用でした。にゃんこがりっぱなエリマキトカゲになりました(笑)
いちかさんに勝るとも劣らない引き出しの多さを見せ付けてくれました。
早く風邪を治して、また元気に復帰してくださいね。

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.28

マザーグース

注文していた本が届きました。
「マザー・グース(全4巻)」講談社文庫 谷川俊太郎訳
「もっと知りたいマザーグース」スクリーンプレイ 鳥山淳子著
…しばらくは読む本に困りません(笑)
ていうか、まだグリム童話が終わってない罠。
こっちは全七巻でまだ二冊しか文庫化されてないからなあ。

ほかにもちょろっと古本屋で本を購入。
新潮文庫の「日本むかしばなし(全3巻)」が早く届かないかなとわくわくしていたり。

しばらくは寝不足になりそうです(笑)

戯言
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.26

こんなこともあろうかと

職場で携帯ラジオ(FM対応小型ラジオ)を常設しております。
表向きは災害時に備えての非常用アイテムなのですが…。
そいつを今日、久しぶりに使いました。
チャンネルはPステーション!スイッチオン!


………

Pステーション非対応でしたorz

と言う訳で、ラジオは結局聞けずじまい。
今度からはもっとましなラジオを用意…って、次があるのかいな(><

明日はイベントです。HPでは追加募集をしているらしいですが、空きがあるんだろうか?
お昼までに連絡すれば、まだ間に合うのかも。
通常営業は15時までなので、その時間までに問い合わせると良いかもです。

空いてたら、一部も参加しようかな…(ぉ

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.25

まあ、マイブームとやらですが

最近活字に餓えてます。
新聞は毎日読んでますし、仕事の書類も全部目を通してます。
ついでに言うと休憩時間はニュースソースとにらめっこしてます。
それでも活字に餓えてます(笑)

どうやら物語が読みたいらしい。というわけで、最近出版された「完訳 グリム童話集1・2」(野村 ひろし 訳)ちくま文庫を寝る前に読んでます。
おかげで寝不足気味な罠(笑)

ライトノベルでも良いんですけど、下手なの読むと以下続刊で20冊くらい読みそうで怖いのです(笑)

グリム童話が全話揃ったら、次はマザーグースかなあ。



最近読んだお勧めマンガ
スケッチブック出張版(小箱とたん マッグガーデン/ブレイドコミックス)

戯言
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.23

着せ替えっこ

…なんか昨日書いてる途中で寝てしまいました(笑)
後半の文章がとてつもなく怪しい文章に…。
削除してUPしましたが。

土曜日はちょっと変わった日でした。
Silkyではロングとミドルのメイドさんがいらっしゃるわけですが…。
さくらさんがロングになってる。まあ、以前もあったしそういうことも…。
そして次の瞬間、レアな姿を発見したのです。

雪さんがミドルになってる!∑( ̄□ ̄)

ミドル→ロングは今までに何度かあったのですが、ロング→ミドルは今回が初。
でもお二人とも似合ってました。
実は髪留めも交換していたりと、手の込んだ着せ替えっこだったのです。
このとき雪さんは髪を二本おさげに、さくらさんは雪さんの髪留めで一本おさげにしていました。

ロングで優雅にお仕事をこなすさくらさんと、ミドルで恥ずかしげにお仕事をする雪さん…のはずだったのですが(笑)
ロングはやっぱり動きにくかったようです(笑)


余談ですが、さくらさんにお会いしたときは耳元のピアスに注目です。
毎回違った少しユニークなピアスが楽しめます。
ちょっとしたおしゃれですが、見ていて飽きがこないのは良いですね(^^

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.23

昔話ブーム

あと8ポイント(謎)

微妙なカウントダウンは今回で最後…だといいな。

さて、『れおさんラジオ出演決定』の続報です。
土曜日に声をかけたときはもうすっかりテンパっていましたが(笑)
生放送ではなく収録放送らしいです。
まあ、いきなり一人で生放送だと大変でしょうから、
その辺はまだ良かったのかも知れませんね。
内容は聞いてみるまでわかりません。
まあ、聞くときの楽しみ…というわけで、細かく聞かなかったのですが(笑)
なんにせよ、頑張って欲しいものです。


さて、お絵かきはお任せで『糸穂さん』に描いて頂きました。
のんびりとおしゃべりしながらのお絵かきは、毎回癒されます。

ドラえみょん


「これはなんですか?」「ドラえみょんです。頭のはタケコプターです」
…。み、みょんですか(笑)
へなちょこですが、著作権って大変だなと思った瞬間でした。


さて続いてはホットケーキです。
にゃんこを頼んだはずが、またもやレアが(笑)
お絵かきチャレンジは『クルミさん』です。

メイド長?!


なんだか解りますか?そう、卯月さんをモチーフに描いて頂きました(笑)
「目の離れ具合がそっくりです」とは卯月さん談。
微妙に可愛く仕上がってます(笑)

続いて再び『糸穂さん』に描いて頂きました。
先ほどがデミグラスでしたので、今回は森のきのこ。
ハンバーグでも見易さと見にくさがあります。
お題は『昔話』でなにか。

かさじぞう


かさじぞうです。決してイカの干物を干しているわけではないわけですが(笑)。
一枚の皿に、見事ストーリーを表現していただきました。

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.21

知らぬが仏

世の中知らないほうが幸せなことがある。
知ってしまったがために余計な気を使わなければならないとか。
根本的にもっとダメな部分だったりとか。

と、言うわけで。処世術としてそういうダークな部分は自動的に記憶から消去する機能を身に付けてしまいました。
精神衛生上宜しくないことは知らぬ存ぜぬ。
社会人になって一番発達した技能かもしれません(笑)

おかげでよく「お前、ストレスないだろう?」とか言われますが。

違いますよ。ストレスはありますがそれを忘れることで溜め込まないようにしてるだけです。
何もかも忘れる。ぜーんぶ忘れる。
O型人間のなせる業なのかもしれませんけどね(笑)

そして日々をマッタリと生きること。
気を入れるときは真剣に。抜くときは魂が抜けたように。
毎日そんな生活を送ってます。

戯言
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.21

新ユニット結成

先日どんな組み合わせでも発生しうるコントについてご報告しましたが。
ついにユニットが誕生した(らしい)です。
もし、二人がいるときでしたらお願いするとネタを披露してくれる…かも。私はまだ見たことないですが(笑

『葉月さん』『いちかさん』のコンビですな。
このユニットは「Silky」店内限定だと思われます。
そう言えば、ユニット名聞くの忘れてたな…。


『れおさん』が、ラジオ出演するそうです。
1/26(木)、ひろしまPステーション『パパッと昼ドキ!「週間ふくふく」』です。
11時30分からオンエア。でも私は仕事中なので聞けそうにない罠。
…くそぅ(笑)でも天然癒し系メイド?
何もないところで転ぶ、予想外の行動をとる、斜め上を行く発想力をもつ、実は(以下略)
まあ、ある意味癒し系かもしれませんが。


Silkyで1/27にイベントを開催するらしいです。
この為27日は15時までで通常営業終了。
その後は17時からイベントを行うそうです。
イベントの参加は事前に予約が必要。1、2部の入れ替え制に分かれていて、各部とも15人限定だそうです。
…つまりイベントに参加できるのは1,2部あわせて30人のみなんですね。

詳細はこちらから。

第一部にはどうやっても間に合わない(仕事してるはずですから)ので、第二部に参加しますよ。
仮に休みが取れたとしても、21時までまったりしたいのもありますが(笑)
…ちなみに当選通知は頂いております。
 ...READ MORE?

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.19

名著探訪

ああ、そう言えば買ったけど読んでない本が山のようにあったなあ。
と、思い出したので引っ張り出して読んで見ました。
ジャンルは気にしないでください。
ていうか、統一感なんでありませんから(笑)



 ...READ MORE?

戯言
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.19

27日までの計画。(謎

あと32ポイント。(何
…いや、なんでもないです。

さて、最近は描いて貰う絵のネタに困ってきました。
注文してから「何描いて貰うかねえ」とか考えても思いつかないので…。
今回のホットケーキには『林檎さん』に描いていただきました。
テーマは『ぶりっこ猫』。
おまかせで描いて貰ったのがこの作品。

ぶりっこねこ


…可愛いすぎです(笑
熱でバターが溶けきってしまったのはご愛嬌。

インフルエンザでお休みしていた『いちごさん』が月曜日から復帰しました。
まだ本調子ではないようですが、元通り頑張るらしいです。
みなさんもインフルエンザは気をつけて。
私はワクチン投入済みなので、ある程度安心ですけど。

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.16

期待点と不満点。

さて、W-ZERO3を導入して一月が過ぎたわけですが。
機能的にGOOD!な点もあれば「もうちょっとこうだったら…」なところもあります。
まだ買ってない方のために、「ここは期待しないほうがいいよ!」な部分を。

 ...READ MORE?

W-ZERO3
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.16

流行り言葉

さて、前回の続きです(笑

お店でマッタリしていると、メイドさん同士の会話が聞こえることがあります。
お客さん(ご主人様やお嬢様)が少なく、注文もないちょっと暇をもてあまし気味な時など特に。
この日はさくらさん、こと姉さん、クルミさんがコントを展開。
さくらさん、こと姉さん、林檎さんの組み合わせでもコントを展開してました(笑)
 ...READ MORE?

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.15

そうだ、小豆を食べよう!

さて。週末にSilkyへ行きました。
そこでの収穫を一挙に公開です(笑

まずはいつものようにホットケーキに描いて貰いました。
チャレンジャーは『葉月さん』。
テーマは「ぜんまい仕掛けの猫」。
成果や如何に?

ぜんまい猫


なんだかとってもメカチックです(笑)
箱型のボディがレトロさをアピール。
さらに手足がスプリング見たいに表現されてます。
なかなかやるな。でもぜんまいが顔についてるみたいで(笑)


今度は森のきのこのハンバーグ。
描いて頂いたのは『こと姉さん』。
テーマは「ぜんまい仕掛けの何か」
…ぜんまい仕掛け、実は好きです(笑)
さて、どんなものが出来たでしょうか?

ぜんまいじかけの…?


ノリノリです(笑)ロボットダンスでも踊ってるのでしょうか?
でもボディとぜんまいが近すぎて腰ひもに見えます(笑)
アレはぜんまいらしいです。
「無表情。だけど喜んでいるロボットの絵です」
そういわれるとそう見えなくもないです。
さすがは『こと姉さん』。やりますね(笑


とりを飾るのはやはりホットケーキ。
描いて頂いたのは『林檎さん』。
テーマは「リンゴ猫」。
お正月のときにリンゴ犬を描いていただいたのが印象に残っていたので…。
ちなみにアレは写真に撮り忘れている罠ですが(滅
さて、その成果は…。

りんご猫です


おー。かわいらしく仕上がってます。
頭のてっぺんにはリンゴのヘタと葉っぱが付いていました。
つぶらな瞳がとってもラブリーです(笑)

いつも思うことが一つ。
料理にイラストを描いて貰った後、美味しく頂くわけですが、
どうもイラストの部分を消さずにおいておこうとしてしまいます(笑
…なんだか消しちゃうのって勿体無い気がしませんか?
私だけですか?そうですか。

閑話休題。
今日は15日。小正月でした。
小豆を食べる風習に従って、シル娘(しるこ)を頂きました。
結構お気に入りです。
次回のSilky報告は土曜日かなあ?
休みが取れるといいのですけどねえ。うじゃうじゃ。

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.15

平和と猫さん

平和公園で日向ぼっこをしている猫さんを発見。
早速カメラ片手に近づいて見ました。
逃げずに毛づくろいをしながら、大人しくしてくれてましたよ。
んー、つがいの猫みたいなんですけど、仲良さげでいい感じです。

平和公園は意外と猫スポットなんですよ?


ねこさん


ねこさん2

街角猫さん
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.15

謎の信号機

広島市内の某所。移動中に奇妙な信号を発見しました!

論より証拠。まずは下の写真をご覧ください。

謎の信号機


同じ方向に信号機が二つ…。実際には手前にさらにもう一つあるので計三つの信号機があることになります。
同じ方向で同じ場所に三つの信号機…。
ここはよっぽど事故が多発する場所なのでしょうか?
…それにしてもありすぎだよ。

何でこんなにあるのかは謎ですよ。

街角から今日は
トラックバック(0)  コメント(2) 

    2006

01.14

うむむ

仕事が~!

ブログに書くネタすらありません(笑)
最近仕事しかしてないし。
まあ、ダメ人間でも仕事はしてるんですよ?と言いたかっただけかも知れませんが(笑)

戯言
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.11

コレクション4

前回行ったジンギスカンのお店は「ふらの」でした。
場所は、八丁堀福屋の西側に昔シュークリームの「キャベツ」というお店があったのですが、
(今は金券ショップになってるみたいですが)
ここの路地を入ってすぐの角左側の建物二階です。
(パチンコ屋さんの正面かな?)
ちなみにすぐ近くにとろろごはんの美味しい店があるらしい。
むむ、今度チェックしますよ。

さて、ホットケーキにお絵かきして貰いました。
お題は「獅子舞」。挑戦者は『いちごさん』です。
「絵は苦手なんですよ」というので
「じゃあ他のにしようか?」「いえ、やります」
という訳で、描いて頂きました。

いちごのししまい?



そこ、笑わない(笑)
なんだか「呪いのアイテム」チックになってますが、唐草模様の胴体もちゃんと描いてあります(笑)

この日は色々事件(笑)もあったのですが…。
それはおいおい語られることでしょう。

「むさし」「こじろう」「がんちゃん」というマスコットが誕生しました。
詳しくは、お店で聞いてみてください(笑)
ちなみに名付け親は『葉月さん』です。
…彼女のセンスはちょっと独特だと思います(笑)

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.09

新成人のお祝いに見せかけて

新成人の皆さんおめでとうございます。
管理人のようなダメな大人にならないように(笑)
向上心とチャレンジ精神を忘れずに、これからの道のりを歩いて行って下さい。


さて、ホットケーキを注文したところいきなり『レア』きました(笑)

うさうさ


『こと姉さん』作、うさうさです。
厨房のAさんの気まぐれらしいウサギのホットケーキ。
『こと姉さん』がかわいく仕上げてくれました。
「チョコで描くの苦手なんですよ~」
でも出来上がってみればなかなかのもの。


こちらはデミグラスハンバーグにお絵かきして貰いました。
お題は「唐獅子」。
チャレンジャーは『葉月さん』です。

唐獅子


をを、ちゃんと獅子舞の頭になってます(笑)
結構難しいと思ったのですが…。
料理のお絵かき技能にも才能があるのかもしれませんね(笑)

店内の一角に、通称「開かずの戸棚」があるのですが…
その中にとあるアイテムが展示されていました。
もしかしたら期間限定かもしれませんが、一度覗いてみるのもいいかもしれません。


新年会はジンギスカンを食べまくってました。
食べ放題払い放題で挑んだのですが、他店の食べ放題と同じくらいの値段で満足できるくらい食べられました。
好きなものが注文できるので、下手な食べ放題よりいいかも。
お肉の追加が意外に安かった。また行きたいお店です。
場所はわかるけど店名を忘れてしまいましたが(ぉ
店名は次回更新時にでも追記しましょう。

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.06

コレクション3

連載3回目にして、いきなり難題を注文してみました(笑)
この難題にチャレンジしてくださったのは『いちかさん』
自ら進んで「次はもっと難しいのを!」と。
その心意気やよし。ホットケーキが二種類ある今だからこその注文です。

お題はこちら!
にゃんこ→トラ
わんこ→

さて、その出来栄えはいかに?!

がお☆


まずは「トラ」。猫からトラは比較的簡単だったようで、難なくクリア。迫力ある顔に牙もあってちゃんと虎縞。トラですね~。

そして!
もはや原型すらとどめない可能性大の「竜」。
いちかさんをして、「どうしてそんなの思いついたんですか?!」と突っ込みを受けるほどのお題です!
もともと「わんこ」だったホットケーキがみごと「竜」になりました!
しかとお見届けください!

これが「竜」です!

芸術作品です


…。
二本の角、鋭い眼光、長く伸びた二つのひげ。
『いちかさん』ブラボー!
ヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノヘ(^-^へ)(ノ^o^)ノ♪

ちゃんと「竜」になってます(笑)正直予想を上回る出来栄え。
うむむ、さすがですね~。

余談ですが、これを見たれおさんが、いちかさんに「キメラ描いて~」と言ってました(笑)
さすがナナメ上を行く思考回路の持ち主(←誉め言葉です)侮れません。

次回は何を描いて貰おうか…。現在思案中です。
「これだ!」というアイディアをお持ちの方、こっそり管理人に教えてくださいね(笑

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.05

コレクション2

前回の続きです。
さて、「森のきのこのハンバーグ」にお絵かきして貰ったのは『さほさん』です。

なんだろう?


何に見えますか?
実はこれ、犬なんです(笑)
ノートを読む限りでは、さほさんは絵が得意のはずなんですけどねえ。

初春や…


こちらも『さほさん』作。
あんこが出にくい(これのお絵かきはあんこでやってます)というトラブルがあったものの、なんとか書き上げてくれました。

店内には、日々『書初め』が増えていっているみたいです。
それぞれメイドさんが趣向を凝らした書初め色紙になっているので、機会があれば是非見てあげてください。
また、入り口付近に雪だるまのイラストが描かれています。
これも機会があれば是非!(笑

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.05

これくしょん?

お正月休み最終日の今日は、まったりと過ごせた一日でした。
ひょんなことから腐れ縁となった(笑)知り合いと新年会。
美味い飯を食い、馬鹿話に花を咲かせてのんびり過ごせた夜でした。
んー。この面子なら、次はアルゼンチン料理のあのお店で飲み食いしたいものだ。

さて、その前にお昼ご飯を食べに「Silky」に寄ったのでした(ぉ

れお♪れお♪れお~♪


お題は「らいおん」
描いたのは『れおさん』です。お皿いっぱいに描く…
と予想していたら、なんとハンバーグの上に描かれてしまいました(笑
デミグラスではなく森のきのこのハンバーグにすればよかったかなあ。

続いては、期間限定の初春のお慶びケーキセット。
そう、抹茶のケーキです。抹茶好きにはたまらない一品。

お正月です


これもやはり『れおさん』作。
これと玉露のお茶がついてお得な一品。
お茶はポットで出てくるので、2,3杯は飲めます。
写真は4日ですが、一応お正月と言うことで…。

今年もよい年になりますように♪

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.04

謎のゲーム

知り合いのお店に入荷していた、ちょっと変わったゲームを紹介してみたり。
将棋は、古くから愛されているゲームの一つですが、
そのバリエーションと呼べるルールがいくつか存在するのは御存じでしょうか?

そのうちのひとつ、禽将棋(とりしょうぎ)を御紹介しましょう。
この禽将棋は、江戸時代に九代永世名人によって考案されたとあります。
しかし、真偽の程は定かでは無いようです。

ゲームは7×7のマスが描いてあるボードに駒を並べて遊びます。
基本的なルールは将棋に近いですが、いくつかの特殊ルールと独特の駒の動きが特徴です。
駒の名前は、全て鳥の名前が使われており、その動きは普通の将棋とは全く異なります。
最終的に鳳(王将に相当する駒)が取られれば負け、というのは将棋と同じですが、
燕(歩に相当する)は同じ筋に2つまで配置して良いなど、変わった将棋となってます。
将棋とは全く違った戦術が要求されるため、変わり種としては結構遊べるのでは?
「いつもと違う将棋をしてみたい」方は一度やってみてはいかがでしょう?
廉価版のセットで、駒が1400円位だったと思います。
これには紙の将棋盤が付属しているので、とりあえず遊べます。
以下の写真でイメージの参考にしてみてください。

禽将棋

テーブルゲーム
トラックバック(0)  コメント(1) 

    2006

01.04

Hot Pepperに!

コンビニで無料配布されているHot Pepper。あなたは活用してますか?
クーポン券がいっぱい入ってて、新規にお店を開拓できるきっかけになることが多い便利雑誌なアレですが…。

広島で配布されている、一月号のHot Pepperの41ページに、Silkyが載ってるのを発見!
しっかりクーポン券が付いてました。
これ、意外とお得なので、もしまだの方はお試しください。
1月31日まで有効だそうです。

メイド喫茶
トラックバック(0)  コメント(0) 

    2006

01.03

こねこくろねこ

街角で見かけた猫さんを写真に残して、記事にしてみよう!
と、思い立ったので。身近にいる猫達を紹介しましょう。

まず最初はこちら!

くろねここねこ


解りにくいかもしれませんが子猫です。
知り合いのお店の、駐輪場に良く出没します。
人を恐れないのか、写真にとってもじっと待っててくれました。
ちなみに虎縞と黒猫の二匹いたのですが、虎のほうは物陰に隠れてしまいました。
この二匹にはいつも癒されています(笑

街角猫さん
トラックバック(0)  コメント(0) 

 |TOP