「Silky」12月30日で年内の営業は終了だそうです。
来年は1月2日からの営業とか。また、期間限定メニューが登場するらしいですねえ。
で、早速HPに紹介されていました。
「わんこのホットケーキ」と「初春のお慶びケーキセット」
特にケーキセットは、抹茶のケーキと玉露らしい。
…抹茶好きなんです(笑)もう、今からそっちに頭が行ってます(ぉ
さて、年末にホットケーキを注文し、いろいろ描いて頂きました。
今日はその写真を公開していきたいと思います。
…とはいっても、ホットケーキの写真だけですよ?
まずは最初の作品。お題は「せくしーな猫」
これがモンロー効果というやつですか?(違せくしー?せくしー。やはり独特の世界観が(以下略
おでこのハートマークがチャームポイントです(笑
さて、続いては「犬な猫」で描いて頂きました。
ラ○カル?いいえ、ちゃんと犬です。誰がなんと言おうと、たとえお正月のホットケーキが犬であろうと(笑)犬らしいです。
こういうの描いて貰うと、なんだか写真に撮りたくなりますね。
来年からコレクションしてみようか、などと考えてみたり。
そうしたら、ここで紹介していくことにしましょうかね。
スポンサーサイト
クリスマスが過ぎると年末が来て、そしてあっという間にお正月です。
…ええ、解ってるんですよ?解ってるんですけど…
「Silky」は早くも店内の模様替えが終わっていました。
昨日まではクリスマスだったんですけど(笑)今日はお正月仕様。
和風な飾り付けですが…。さて、店内にある飾りの名前、全て言えますか?
色々あるので探してみてください。それだけでも結構楽しめました。
今日はいちかさんにお絵かきをしてもらいました。
写真は…非公開ということで。ちなみに「おまかせ」で描いて貰ったのですが、テーマは「セクシー」だったのだそうです。
んー。独特の世界観をお持ちのようです(笑
明日から年末警戒。皆さんも戸締り、火の元には十分気をつけてくださいね。
私は明日、年末警戒で町内をぐるりと回ってきます(笑
23日から3日間、クリスマスイベントと題して「Silky」は特別メニューを出していました。
これまでにはなかったコースの料理など、お料理も美味しくいただけました。
限定!ということで、写真を撮ろうと思っててつい忘れてしまいました。
かろうじて撮った写真が下の1枚。トナカイのホットケーキです。
「何をお描きしましょう?」「お任せでお願いします」
そうして生まれのが、こんなトナカイでした(笑)
顔はチョコ、鼻はイチゴジャムです。でもイチゴジャムがたれて鼻血みたいになってます(笑

顔濃ゆっ!
でも大笑いでした(笑)
今日は小さなお客様もいらっしゃいました。
他のメイド喫茶ではありえなさそうな光景です(笑
でも、全然違和感がない。そっか、ここはそんな雰囲気がするお店なんだなと思いましたね。
次回のイベントは年明けの1月27日とか。
はて、何の日なんでしょう?わかる方いますか?
今日は、蒼衣さん、いちかさん、クルミさん、糸穂さんがお出迎えしてくれました。
先日のメガネブーム(?)に引き続き、今日はいつもミドルスカートの蒼衣さんがロングスカート姿でした。
れおさんのメイド服を借りたとの事。れおさんとは身長差があるので、
(れおさんは小柄な方です)丈がやや短めでしたが、寒い日の長袖はあったかそうで良いです。
珍しかったのでちぇきさせて頂きました(^^;
さて、本日の裏メニューですが…
燃え萌えオムレツ3倍辛。
シルキ~娘。
これをチョイス。オムライスは、辛いものの食べ方を知ってる人だけ試してみてください(笑)
中央にラスボスがいます。これを攻略できれば勝てます(何に?)
ちなみにケチャップでメイドさんに描いてもらうサービスは健在です。
おまかせ…で、サンタさんでした。なかなかのもの。
ケチャップは偉大でした。またとない強力な援軍。いい感じにたっぷりかけてくれてありがとう!(謎
シルキ~娘は、玉露とのセットをチョイス。
白玉でつくられた雪ウサギがかわいいです。
見て楽しんだ後は和菓子と洋菓子のハーモニーを楽しみました。
個人的にはHit。これとさくら茶を組み合わせると止まらないかもしれません(笑
ちなみに店内には仕事が終わって、休憩したりノートの返事を書いたりしてるメイドさん
(私服ですが)を見かけることがあります。
気が付かない振りしてそっとしているのですが、顔見知りの方に挨拶されてしまいました(@_@ドキドキ
店内はオーナメントで一杯です。いろいろな作品が見られてなかなか楽しいことになってます。
店から出ると雪でした。具体的には前が見えないくらいに(笑
22時現在まだ降り続けてます。明日は道が凍っているかも?
結構バッテリが持ちません。
一日持ち歩くとすぐバッテリが切れます。
そこで純正のバッテリを注文しておきました。
で、それが今日入荷したということで、早速ゲット。
販売方法はいまだ未定らしく、とりあえず注文しないと手に入らないかもしれません。
サードパーティで、外付けのバッテリパックがあるらしいので、そちらを入手するのもいいかもしれませんが。
純正だと6,300円でした。サードパーティだともう少し高いです。
どちらを選ぶかは入手性によるでしょうね。
小型ACアダプタが欲しいです…。5V2Aなので探せば見つかりそうですが。
やはり豆に充電しないと持ちませんね。
「Silky」で「Silky劇場」が始まりました。
日記や4コマ漫画が掲載されるそうで。
ほぼ毎日更新とか。お店にまつわる逸話などが紹介されるのかな?
気になる方はサイトをチェック!お薦めサイトから飛べます。
今日から裏めにゅ~開始!ということで、さっそく試してみることにしました。
ちなみにお出迎えは、蒼衣さん、林檎さんでした。
途中からいちかさん、さほさんが加わったみたいです。
通常のメニュー表から、「裏めにゅ~」を注文すると、別途めにゅ~が出てきます。
黒い表紙に「裏めにゅ~」と書かれた怪しげなメニューですが、中身は各メイドさんが考えた遊び心溢れる内容です。
タイトルやコメントから中身が推測出来る物もありますが、中には正体不明な物も…。
ちなみに私は「れおの足跡」と「さくらのさくら茶」をチョイスしました。
「れおの足跡」は、小腹が空いた時にいいかもしれません。
見た目よりお腹にたまる料理です。猫舌の人には熱いかも?!
しっかり堪能しました。一見ミスマッチですが意外といけますよ?
「さくら茶」は、そのまんまです(笑)
見た目と香りと風味を楽しめるお茶です。
一足先に春の香りを堪能しました。これって昔からあるお茶なんですけどね。
まさかこんなところで飲めるとは思いませんでした(笑)
今のところ「さくら茶」がお気に入りです。
次は違う物も試してみたいですね。
ちなみに今日はメガネをかけてるメイドさんが多かった日でした。
いつもならさほさんだけなんですが…。
謎のブームなのかもしれません。メイド長までメガネでしたし(笑)
「Silky」で期間限定のイべントが。
12月23日~25日の3日間、限定30食のクリスマスコースが。
また、他にも期間限定メ二ューがあるらしいです。
また、12月19日より裏メニューが始まるそうです。
こちらは特に期間を設けていないようです。
なかなかユニークなメニューになっているらしいので、興味のある方は注文してみるといいかも?!
クリスマスイベント第2弾裏めにゅう
本格的に降り始めた雪が、広島の街並みを白く染めました。
この日も仕事帰りに「Silky」に寄ってみました。
お出迎えして下さったのは、イチゴさん、クルミさん、さくらさん、糸穂さん、雪さんでした。
土曜日という事もあって、お客さんも多く見受けました。
店内にいる間、いろいろメイドさんとお話する機会がありました。
特にメイド長の「こんなに楽しい仕事をさせて頂けて嬉しい。毎日が楽しい」というお話が印象的でした。
お店の雰囲気からも、その楽しさが伝わってきます。
ゆっくりと心地いい時間が過ごせる場所、
それはその場所を提供して下さる方々の楽しさがあればこそなのかもしれません。
「Silky」でオーナメント制作イベントをしていることはこのブログでも紹介していますが、
このオーナメント制作、実はメイドさんも結構はまってるみたいです(笑)
今日は仕事帰りに「Silky」に寄ってみました。
お出迎えしてくださったのは、さくらさんと葉月さんでした。
ふたりともオーナメント制作を楽しんでやっているらしく、仕事の隙を見て、
来店中のお客さんを誘ってはオーナメント制作に励んでいました(笑)
「クリスマス」というテーマですが、ここでのオーナメント制作は自由に作ってるみたいで、一見クリスマスとは無関係そうなものもあります。(でも一応コメントはクリスマスしてますが)
あまりに二人が楽しそうに作ってるので、お客さんも結構楽しんで制作に加わったようです。結構たくさん作品が出来てました。
今日は私も一枚だけ製作させて頂きました。
オーナメント制作中はあっという間に時間が過ぎてしまいます。
気がつくと閉店間際でしたね。
オーナメントを作りながら、いろいろメイドさんとお話してみるのもいいかもしれません。
オーナメント制作イベントは19日までです。
まだ体験してない方は、今度の土日にでも体験してみてはいかがでしょうか?
きっと楽しい時間がすごせるはずですよ。
自宅で無線LANに接続。しかし頻繁に回線が切断してしまうトラブルが。
ルータとの相性が悪いのかも知れませんが、設定しなおすとまた繋るので原因は不明。
そして外での使用時に今度はPHSが使えなくなるトラブルが。
リセットして下さい、とアラームがでるものの、方法が解らない。
取説なんて普通持ち歩かないわけで…
家に帰っていろいろ試してみることにします。
18時に機種変更を申し込みました。2時間待ちだそうです。
よほど集中したんだろうなあと。
8時には入手できる見込みです。
ちなみに予備バッテリの発売は未定だそうです。実稼働時間は5時間と、携帯としても使用するにはやや心許無いので、このへんは早期に対応して欲しいところ。
実機が手に入ったらまた報告を上げることにしましょう。
はてさて。3件あるカフェのうち、どのお店が一番行きやすい(入りやすい)のでしょうか?
まあ、人によって判断基準が異なることですし、一概には言えないと思いますが。
「らずベリー」は繁華街から100M道路をはさんだガソリンスタンドのすぐ傍にあります。
場所さえ解れば迷うことはないでしょう。また、夜はバーになるので遅くまで営業しているのも魅力です。
「めいぷりてぃ」は、アニメイト広島店の目の前、という直球ストレートな場所にあります。
「からあげチキンハウス」さんのとなりに堂々と目立つ看板を掲げてるので、これも迷うことはないかと。
ただし、看板があまりにも恥ずかしすぎてなかなか入る気にならないと思うのは私だけなのでしょうか?
ちなみにここは、元は某ファーストフード店の事務所があったところらしいです。人から聞いた話ですけど。
「Silky」は、「めいぷりてぃ」から西に向かってすぐの通りを右に曲がります。少し歩くと左手に一階が不動産屋さんになってる建物がありますので、その螺旋階段を上がったところが「Silky」です。
黒板を看板代わりにしてますので、すぐ見つかると思います。
ここは昔、喫茶店だったかレストランだったかがあった場所だと記憶してるのですが…。誰か覚えてる人いませんか?
「Silky」の店内は明るく、入り口付近が窓になっているので開放感があります。
喫煙席は左手前の2テーブルのみ。ほかは全席禁煙です。
ドアをあけると「お帰りなさいませ」と店員さん(メイドさんですが)がお出迎えしてくれます。
余談ですが、最初に入ったときはかなり緊張しました。
そのとき対応してくれたメイドさんが丁寧な接客で、機から見たらこっけいな客に見えたかもしれません(苦笑)
メイドさんの制服は二種類で、ロングスカートとミドルスカートです。
ロングスカートを着用してるメイドさんの方が少ないのですが、どちらもシックで落ち着きのある服装です。
メイドさんの数はメイド長を含めて14,5人くらい(メイドさん談)だそうで、それぞれ個性があってキャラがたってます(笑)
時間帯や日にちによって勤務しているメイドさんは違うので、何度か足を運んでみると違いがわかって面白いかもしれませんね。
お店の雰囲気としては、まったりと癒される落ち着いた空間です。暫く座ってると脳からα波が出てきそうです(笑)
店内にはコミュニケーションノートが置いてあり、これでメイドさんと交換日記をすることが出来るそうです。
来店時に居ないメイドさんでも、ノートにコメントを残しておけば、そのうちノートにお返事があるかもしれません。
また、今の時期はクリスマスに向けた参加型イベントもやってるようです。機会があれば参加してみてはどうでしょう?
やってみると結構、面白かったですよ~。
先日デオデオで予約したW-ZERO3ですが、昼過ぎに「入荷見込み」との連絡が!
明日以降入手可能らしいです。
早ければ明日、実機を使ったレポートを上げられるかも知れませんね~
やた~!V(^-^)V
広島市内に、今年3件も変わった喫茶店ができました。
店員さんがメイド服を着て接客する「メイド喫茶」です。
こう書くとかなりアレなお店に聞こえるかもしれませんが…。
実際に行ってみた雰囲気や感想なんかを書いていこうと思います。
ここでは3件の中で、一番行きやすそうな「Silky」さんを取り上げていきます。
今話題のW-ZERO3。ネット通販では即予約で一杯らしいです。
私は地元のデオデオで予約しました。でも当日手に入るかは不明。
入手次第、詳細をレポートしてみたいと思うのです。