2006
さて、注文していた品がようやく手に入りました。
例によって某お店で手に入れたこのゲーム。
実はこれより大きなバージョン「大将棋」もあるらしいのですが、
実際に遊び方が判明しているのはこの「中将棋」までのようです。

…いや、これでも十分でかいですが(笑)
12×12マスの盤に、各々46枚ずつの駒がところ狭しと並ぶ、豪快な将棋です。
駒の動きもかなり特徴的ならルールも特殊。
昔やったときは、一日かけて遊び、疲れたほうが結局負けたという勝敗結果でした(笑)
ちなみにイギリスではこの中将棋、人気があるらしいです。
チェスに見立てて遊んでるのでは?という話もありましたが…。
なんにせよ、世界は広いみたいですねえ(笑)
ちなみにちゃんと購入したので、対戦者募集中です(笑)
例によって某お店で手に入れたこのゲーム。
実はこれより大きなバージョン「大将棋」もあるらしいのですが、
実際に遊び方が判明しているのはこの「中将棋」までのようです。

…いや、これでも十分でかいですが(笑)
12×12マスの盤に、各々46枚ずつの駒がところ狭しと並ぶ、豪快な将棋です。
駒の動きもかなり特徴的ならルールも特殊。
昔やったときは、一日かけて遊び、疲れたほうが結局負けたという勝敗結果でした(笑)
ちなみにイギリスではこの中将棋、人気があるらしいです。
チェスに見立てて遊んでるのでは?という話もありましたが…。
なんにせよ、世界は広いみたいですねえ(笑)
ちなみにちゃんと購入したので、対戦者募集中です(笑)
スポンサーサイト